近所にパン屋さんがあるのを昨日見ていたので、焼きたてパンを狙って朝一で行ってきた。予想は当たり、焼いたばかりのココナッツパンが並んでいる。ココナッツパン1つとエッグタルト1つで3.5元(58円程度)だった。
宿へ持って帰り、湯を沸かしてインスタントコーヒーを淹れる。カーテンを開けて陽の光を浴びながらパンとコーヒーの朝ごはん。完璧だ。
荷物をまとめて駅へ移動する。12時発の電車に乗り、次の街へ行くのだ。1時間前に駅へ着いた。完璧だ。
チケット売り場へ行き、予約しておいたチケットを受け取る必要がある。今日もてんこ盛りの人だが、1時間あれば間に合うだろう。
自動発券機ももちろんあるが、中国国籍の身分証がなければ使えない。チケット引き換え兼、購入窓口に並ぶ。僕の番まであと2人になったころ、列は全く進まなくなってしまった。
2人前のおばちゃんに手こずっているのかと思いきや、窓口のスタッフの男性は新人のようで、先輩的な女性から手ほどきを受けながら手続きしているのだが、何かシステムにトラブルが起きたようだ。
そうこうしている間に発車まで15分になった。5分前にはゲートが封鎖されてしまう。焦る気持ちは既にイライラを生んでいるが、それは僕だけではない。後ろに並んでいた人がどんどん窓口に集結し、団子状になってきた。僕は抜かされまいと身体を壁にしているが意味があるのかは分からない。
肝心のスタッフはというと、ニヤニヤしながらちょっとかわいい先輩的な人から手ほどきを受けている。このヤジが飛び交う状況下で笑っていられるメンタルは見習いたい。いや、きっと彼は恋しているからへっちゃらなのだ。
ようやくトラブルが解決した頃には発車2分前。僕の番になった頃にはすでに発車していた。時間変更をお願いしていると、近くにいたドレッドヘアの外国人(非日中人)が僕の英語を中国語に通訳してくれてとても助かった。ドレッドにお礼を言い、逆に時間ができたので昼ごはんを買いに行くことにした。
お店で食べるほどまでは余裕がないので、コンビニでおにぎりを買った。そう、この街にはセブンイレブンがあるのだ。おにぎりを見つけた時は舞い上がった。鮭やシーチキンなんてものはないが、バーベキュー味や謎の魚のマヨネーズ和え味のおにぎりを買い、待合室へ向かった。
日本のコンビニおにぎりと同じ手順で開封し、久しぶりのパリパリの海苔に喜んでモリモリ食べていると、近くにいた欧米人はハンバーガーを食べていた。やはりこういう選択肢があるときのファストフードの嗜好には国民性が出るのだろう。おにぎりおいしい。
電車に乗ると、あっという間に東莞市へ着いた。明日、東莞市で友人と会い、すぐに香港へ抜ける予定なので、時間の都合上、駅近くの宿に泊まることにした。いつも泊まっているようなゲストハウスと違い、今日はビジネスホテルのようなクオリティの宿だ。値段はゲストハウスの倍するが、しょうがない。
少し街を散策しようと外に出て5分後、ある文字を見つけてしまった。
「沐足」
フットマッサージ店だ。昨日行ったばかりだ。気持ちよかったなぁと思い出していると、店先にいたスタッフが怒涛の勧誘を始めた。値段は昨日の店の半額程度らしい。僕は考えることを止め、気がつけば足を湯につけてマッサージを受けていた。
(タンタンタトゥンタン)
今日もイヤホンを付ける。そう、「CAFEでかかってるボサノバ」というCDアルバムのA FELICIDADEという曲だ。誰の曲かも意味も知らない。僕の意識はオシャレなカフェに飛び、そして眠りに落ちた。
やってしまった。本当に一体何をやっているんだろう。中国に来てからというもの、選択肢の幅が増えたせいでグレゴリーの財布のバリバリが緩んでいる。今まで行った国では選択肢自体ないような状況だったので、ある程度は出費を抑えられていた。
今、この国で結構なスピードでお金を使っている。まずいぞ、僕は無職だ。重くなった心とは逆に、身体と財布は軽くなった。これが質量保存の法則というやつか。
I ate freshly baked breads with coffee in this morning. It’s Good morning. I got on a train to go to next city. I will meet my friend in Dongguan city tomorrow. I just walked on the front of my hotel. I found foot massage shop. I had foot massage yesterday but this shop offered my almost half price of yesterday. I stopped thinking and entered to this shop. It was also nice but I reflected to waste money.
せんまさお
最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
- 【世界一周#410】グアダルーペの聖母マリア - 2024年9月21日
コメントを残す