【旅は厄介な趣味】人間らしさと人間失格 ―そして「人間合格」を目指したい僕―
僕は旅を「厄介な趣味」だと考えています。 理由は二つあります。 まず一つ目は、旅は危険な行為ですから、犯罪に巻…
僕は旅を「厄介な趣味」だと考えています。 理由は二つあります。 まず一つ目は、旅は危険な行為ですから、犯罪に巻…
日本の人口は1億2650万人いますが、その内8770万人が仏教徒だと言われています。 僕も普段意識はしていませ…
エチオピアと聞いて一番に思い浮かぶものはなんでしょうか? それはおそらく「コーヒー」ではないでしょうか。 実は…
世界のほとんどの人に英語は通じません。 時には「スペイン語話せる?」「ロシア語話せる?」「ドイツ語話せる?」「…
日本人はお風呂が大好きで銭湯にすぐ行きたがるし、温泉に至っては贅沢の極みのように思っている人も少なくないでしょ…
前回の記事で「おいしかった日本食」をご紹介しましたが、それらは「アタリ」なのです。 世界には数多くの「偽」日本…
僕が旅する上で一番ストレスが溜まるのは、日本食をなかなか食べられないことです。 日本にいたら当たり前のように食…
旅のスタイルは多種多様。なんとなく「旅行者」と「バックパッカー」の二分にされがちですが、スタイルごとに名称があ…
世界最大級の博物館であるイギリスのロンドンにある大英博物館。 常設展示されているものだけで15万点もの品が展示…
マザー・テレサをご存知でしょうか。 インドのコルカタ(旧名カルカッタ)で貧しい人々のために活動していたカトリッ…