一人で朝ごはんを食べていると日本人のHヤシ君が声をかけてくれた。中国人が多いので、日本人が紛れているとは思わなかった。
食後に少し話していたつもりが、気がつけばもう昼過ぎ。昼食を食べに行くことに。

近くのレストランでケバブとパンを注文。ケバブは串に刺さったケバブで、日本で言うところのサンドイッチみたいなケバブとは異なる。
まずサラダとヨーグルト、謎の肉が運ばれてきた。これが別料金なのかは分からない。レタスのサラダなんて当分食べられていなかったのでとりあえず食べる。

ケバブとナンが運ばれてくる。ケバブは注文してから焼いてくれたようで、ジューシーで美味しい。ナンに挟んでもうまい。

Hヤシ君はうっかり唐辛子を食べてしまい悶えている。ヨーグルトを食べて中和。

その足でゴレスタン宮殿という観光名所へ。入る施設を選んで料金を支払うようで、全て入るなら1,000円程度。僕はメインの宮殿だけ入りたかったので、入場料と併せて450円程度のリアルを支払った。リアルの桁が大きくていくらだったかなかなか覚えられない。
メインの宮殿かな、と思って向かった先は違う建物だったらしい。しかし美しかったので、追加料金を払って入れてもらおうとしたところ、無料でいいよ、とスタッフがこっそり入れてくれた。ありがとうございます。

中はメインでないにもかかわらず豪勢な作り。鏡を装飾に使っている建物は初めて見た気がする。どこもかしこもキラキラ輝いている。



そして隣にあったメインの宮殿へ。中は美術館兼博物館になっている。Hヤシ君は芸大に通う大学生なので、絵画の説明をしてもらう。絵画が分かるのはカッコいいし、背景が分からないのはもったいない気がしてきた。












宮殿内部は随分補修されているが、まだ所々味が残っていてよい。タイルもあちこちに使われているが、中央アジアのものよりもカラフルでヨーロッパっぽい模様が描かれている。行ったことないので知らないが。










帰り道に果物を買う。マンゴー、桃、イチジク。トータル150,000リアル(150円程度)。露店なのでもしかすると高いかもしれない。

宿に帰って冷蔵庫で少し冷やして食べる。マンゴーも桃も直接齧り付く。うまい、うますぎる、うまーべる。日本で一人暮らしをしていると、フルーツなんて滅多に買わないから贅沢な気分になる。実際、日本でこれだけ買ったら1,000円くらいしそうだ。

Hヤシ君も延々とブドウとヒマワリの種を食べている。腹壊してるのに。
とりあえず薬をあげて寝た。のんびりしてる。

せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 旅のことわざ・名言 - 2022年8月19日
- 【第2回】世界一周で買ったイケイケおみやげ自慢 ~南アジア・東南アジア編~ - 2021年9月30日
- [Part 1] Boasting of the Coolest Souvenirs I Bought While Traveling Around the World – East Asia- - 2021年9月30日
コメントを残す