「部屋一杯だからチェックアウトよろしく」
前日に2泊したいと言ってたいたが、起きて部屋を出た瞬間にそう言われたのでうっかり受け入れてしまった。
朝飯を掻き込んで宿チェンジ。暑い中の移動は辛い。
別の宿にチェックインすると同室に中国人のイェンイェンさんがいた。
「暑くて外に出られないんだ」
めちゃくちゃ気持ちがわかる。この部屋は冷房がよく効いていて居心地がいい。海外にいながら引きこもりたくなる。
そんな気持ちを抑えて昼飯がてら街の散策。ホジェンドは少し外れれば田舎のようで、移動した先の宿の近くはバザールを中心に道端でも野菜や果物が売られていた。
玉ねぎ満載の車を見つけたので写真を撮っていると、おじさんが話しかけてきた。
「トゥルトゥルドゥルル?」
何を言っているのか分からないが、たぶん写真を見せてと言っている。
玉ねぎの写真を見せると、グッドとのこと。褒めてもらえた。

街を歩いていると、タジキスタン人は日本人と顔がかなり違うので結構目立ってしまう。チラチラ見られるが、ジロジロ見られないだけインドよりマシ。

川沿いを歩いているとお姉さんに呼び込まれ、オープンテラスのレストランへ。プロフ(ピラフ)とラグマン(スープヌードル)しか知らないので、プロフを注文。

プロフとサラダ、ナン一切れのセットで10ソモニ(110円程度)とめちゃくちゃ安い。暑くて喉が渇いたのでコーラも頼んだ。
「タジキスタンのコカ・コーラよ!」
RCコーラという謎のコーラを出された。ラベルにはUSAジョージアと書かれている。本家コカ・コーラもジョージア州だし、なんか胡散臭い気もしたが、これも結構美味しかった。
特に見所もないので、近くの派手な博物館へ行く。無料のボランティアガイドが付いてくれ、一つ一つ丁寧に紹介してくれる。

アレキサンダー大王がこっちの方まで攻めてきたらしいことは覚えているが、他は難しくて忘れた。

「あなたは仏教徒?」
たぶんそうですと答えると、タジキスタンには世界最西端の仏教遺跡があることを教えてくれた。
あとゾロアスター教の遺跡もあるらしい。ゾロアスター教徒は火も地面も恐ろしいから、亡くなったら鳥葬(死体を鳥に食べてもらう)して骨を壺に入れて埋葬完了らしい。これがその壺ですと見せられた。なるほどーと言っておいたが、なんか僕の知ってるゾロアスター教の考えと違うけど僕も彼もゾロアスター教徒ではないから本当のことは分からない。彼はイスラム教徒らしい。

暑すぎて昼間の行動時間制限2時間を迎えたので宿に戻る。帰り道でバザールに寄ってみた。


ぶどうを買おうと2ソモニ(22円程度)分くださいと言ったら、5ソモニ(55円程度)からしか売れんと言うので5ソモニ払ったら、2kgものぶどうを渡された。


いくつか果物を買おうと思っていたが、もう十分なのでマーケットを通り抜けて帰ろうとしていたら、お兄さんに声をかけられた。

「ウェルカムトゥータジキスタン」
今日も歓迎を受ける。
「メロン食べていきなよ」
彼は売っていたメロンをカットして渡してくれる。食べてみるとめちゃくちゃうまい。美味しいと伝えると、もう一切れくれた。
「ウェルカムトゥータジキスタン、ウェルカムトゥーホジェンド、ウェルカムトゥーパンジャンベ(バザールの名前)」

宿に戻ると日本人が来ていた。話を聞くと、昨日僕と同じ宿に泊まっていたが、僕と同じようにチェックアウトさせられたらしい。気の毒だ。
夜になるにつれ、暑さからかなんとなく食欲がなくなってきた。近くの店で小さなナンとアイスを買い、バザールで買ってきたぶどうと持っていたナッツ、ハニーティーで夕飯にする。

外出していたイェンイェンさんが戻ってきた。旅の情報を交換する。彼は明日には首都のドゥシャンベへ戻るらしい。ビザ申請待ちでちょっと来ただけらしく、どうやらビザが下りたようだ。
僕の荷物から辛ラーメンがはみ出ているのを見て、日本のラーメン?と聞いてきた。キルギスで買った韓国のラーメンだよと言うと、今日本と韓国はバチバチやってんでしょ?と。
チラホラとニュースで聞いていたが、中国にまで知られてるんだ。とりあえず政府間同士のバチバチだから僕は別に何とも思ってないよと伝えておいた。
「僕はアメリカ政府が嫌いだ、アメリカ人は好きだけど」
中国もアメリカとバチバチやっているからそうなんだろう。
「日本と韓国が貿易戦争をしているみたいだけど、日本は過去にアメリカに貿易戦争でやられたよね」
そういえばそんなこと習った気がするなぁと思い出してきた。
「アメリカは負けそうになると力で潰してくるんだ。じゃなきゃ日本の経済は今頃アメリカを越していたよ。」
そんな日本は今GDPで中国に負けている。なんにせよ争いはよくないね、という結論で話は幕を閉じた。全くその通りだ。辛ラーメンは旨い。ラブ&ピース。












せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#413】陽気な国だ - 2024年9月24日
- 【世界一周#412】逆走ハイウェイ - 2024年9月23日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
コメントを残す