クタイシへ移動。第二の都市らしい。宿に着いたがドアが開かない。ロックがかかっているようなのでチャイムを押すが誰も出てこない。
オーナーにメッセージを送りしばらく待っていると、どこかへ行っていたようでようやく到着した。どうやら客は僕たちだけらしい。
もう夕方前だが昼飯を食べていない。とりあえず昼飯を食べ終えると、近くのマーケットに寄ってみた。
偽ブランドが並びに並ぶ。もはやコピーとかいう概念ではなく、デザインの一種であるかのように当たり前のようにブランドロゴが貼り付けられている。こんだけあれば偽物以外を買う方が難しいんじゃないだろうか。
某有名ブランド靴下1ラリ(36円程度)、パンツ5ラリ(180円程度)といったかんじだ。偽ブランドだろうが無ブランドだろうが値段は変わらない。
グルグル歩いていたらもう腹が減ってきた。宿のキッチンは立派なので夕飯は自炊することにした。何より他の客がいないので時間がかかる料理を作れる。つまり米が炊ける。
米と卵、ケチャップ、ソーセージを買い宿に戻る。ひとまず米を炊き、ソーセージを炒めてから米をフライパンに投入。ケチャップで炒める。卵を乗せたら完成。
超楽に作れて意外と海外では食べられないオムライスが完成。米の量は一人1.8合くらい。皿に山盛り。
ボルジョミで鍋をした時のキャベツが残っていたので千切りにしてマヨネーズとオリーブのピクルスの汁と輪切りのオリーブと混ぜ合わせてサラダの完成。マズそう。
オムライスもサラダもソコソコの出来上がり。僕は料理は好きだがそんなに美味しいわけではないものを作るのが得意だ。
Nガノさんは夜遅くまで仕事をしていた。自営業も大変そうだ。しかしおもしろそう。
広すぎる宿のロビーでチョコ食べて寝る。
せんまさお
最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
- 【世界一周#410】グアダルーペの聖母マリア - 2024年9月21日
コメントを残す