「ジャパニー!コッチコッチ!」
九龍半島のフェリーターミナル、出国審査場のスタッフに日本語で叫ばれる。パスポートを持っているので一発でバレてしまう。そして僕は別に道に迷ってなどいないので恥ずかしいから叫ばないで欲しい。
ターミナルに着いたタイミングが悪く、ようやくフェリーに乗れたのは昼過ぎの便だった。待っている間、昼ごはんを食べようと、ターミナル内にあるマクドナルドへ。
今まで行った国はマクドナルドといえば高級レストランだったが、香港では日本と同じく単なる格安店である。12時までは、いわゆる朝マックしか頼めないので、スペシャルブレックファストという一番安いセットを頼む。
バンズ2枚とスクランブルエッグ、パティ、ハッシュドポテト、コーヒーのセットだが、スクランブルエッグとパティはバンズに挟むので、実質、バーガーとハッシュドポテト、コーヒーのセットな気がするけどそれはマクドナルド内では触れてはいけない話題である。ヴォルデモートみたいなものだ。
香港では本当にマクドナルドにお世話になった。少なくとも一日一食はマクドナルドだったと思う。25香港ドル(350円程度)でダブルチーズバーガー、ポテトM、ドリンクMのセットが食べられる。他の店だとまず何も注文できない。露店でもインスタント麺に練り物が乗ったやつくらいしか買えない。
あと意外だったのが、日本食が意外と高くないということ。美味しくない日本食がバカ高く売られている国が多いイメージだが、香港は日本のチェーン店が多く出店しており、某ラーメンチェーンを除いて、地元のレストランよりほんの少し高いくらいで食べられた。
そして丸亀製麺はすごい。ぶっかけうどんが31香港ドル(437円程度)で食べられるのだ。日本円換算すると日本より高いが、少なくとも香港中心部で31香港ドルの料理は探すのが難しく、またクオリティは低いだろう。一昨日の夜たまたま見つけたが、もっと早く知っておきたかった。
話は戻って、フェリーに乗ったのだが、荷物の持ち込み制限があるらしく、僕の荷物は規定より大きいので、追加料金を払って事前に預けておいた。

なんてこった、船内にはでかい荷物を持った人がわんさかいるぜ。どういう基準で運用している制限なのか分からないが、たぶんなあなあになっているんだろう。
ウトウトする暇もなく、マカオに到着した。安宿街まではカジノの無料バスで向かう。各カジノごとに、フェリーターミナルからカジノまでの無料バスが出ており、別にカジノで遊ばなくても乗っていいらしい。僕は後で遊びに行くつもりだったので、安宿街近くのカジノ、そう例のリスボアのバスに乗らせてもらった。
リスボアには後で来るアピールをし、僕は宿を探す。事前情報で、マカオの宿は高いと聞いていたが、どこも本当に高い。あとややこしいのが、安宿の一部は売春宿になっており、入ってみると、そういう感じの女性がロビーでダラダラしている。マカオでは合法らしい。
何軒か回り、ようやく宿を決めたが土日料金で更に高くなっているようだ。中国なら10泊はできそうな宿泊料だ。国境までは近いので、中国に泊まりながら、毎日マカオに通って観光をしようとも考えたが、なんとなくマカオに泊まってみたかったのだからしょうがない。
荷物を置き、僕はすぐさまカジノへ向かった。そして3,310香港ドル(46,750円程度)を失い、力なく宿に戻った。
※カジノで何があったかは「【世界一周 番外編#1】~カジノ日記1日目 罪悪~」を見てくれよな。
絶望的だ。先日3,000香港ドル勝っていたのに、これでトータルでマイナス310香港ドルだ。なんでカジノへ行ったのか理由なんてない。行きたくてしょうがなかったのだ。勝てる自信もあった。しかし一瞬の油断で全て崩壊していった。
ただただ今日はもう眠りたい。
I arrived in Macau and visited to casino soon. Then, I lose 3,310HKD today….. OMG…..OMG……….

せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#413】陽気な国だ - 2024年9月24日
- 【世界一周#412】逆走ハイウェイ - 2024年9月23日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
コメントを残す