今世紀最大に暇だ。だがついにビザが下りたので、明日月曜日の大使館の営業開始に合わせて受け取りに行く。そのために申請時の資料を印刷する必要があるので、近くの印刷してくれそうな店に行くことにした。ちなみに腹はまだ不安定だ。
言葉は通じないが、あっさりと印刷してもらえ、1枚10ソム(16円程度)でカラー印刷を受け取った。
これで今日の予定は終了だ。ゴロゴロしていると、宿のオーナーが部屋にやってきた。
「あっ、まだ居たの?」
そうなんですよ、となんか気まずい。夕飯はテイストを変えてHロさんと少しお洒落な店へ。
店員さんが丁寧にオススメを教えてくれる。
「ラグマンがいいよ。おいしいよ。」
僕たちはヨーロピアン料理のページを見る。
「ビーフストロガノフと子牛のカツレツをください」
飲み物はどうしますか、と聞くのでコーラを頼んだ。Hロさんがビールがありますかと聞くと、ハラール料理の店なのでないと言う。
「カクテルならあります」
えっ、カクテルあるんですか?と聞くと、ノンアルコールカクテルらしい。なんやかんや質問している内にチョコレートカクテルのオーダーが通ってしまった。
数分後、申し訳なさそうに店員さんが戻ってきた。
「子牛のカツレツは今日は品切れです。代わりにこのキルギスの料理がおススメです。」
僕たちは再びヨーロピアン料理のページを開き、どれにしようか話し合っていた。
「なんでヨーロピアン料理ばかり選んで、キルギスの料理を選ばないんですか?ヨーロピアン料理は美味しくないですよ。」
僕たちは毎日キルギス料理を食べているから、今日は違った味を食べたいんですと説明すると納得してくれた。美味しくないとか言わないでよ。
「ビーフストロガノフをもう一つください」
結局ビーフストロガノフ2つとナン、おススメされた揚げパン、コーラ、チョコレートカクテルを頼んだ。
数分後、Hロさんの前にホイップが山のように乗ったチョコレートスムージー的なものがやってきた。ビールの対極にありそうなドリンクだ。
そしてコーラ、ビーフストロガノフ、パン、揚げパンが到着。美味しくないとか言っていたが、美味しいじゃないの。
オススメされて追加した揚げパンがめちゃくちゃうまい。これは他の料理もオススメされた通りに頼むのが一番だったかもしれない。
Hロさんはビザ申請の関係でネットカフェへ、僕は宿に戻る。
冷蔵庫のコーラを飲もうとキッチンへ向かうと、同じ部屋のMカワさんと、初めて見る女性Yリさんが話していた。どうやら今日同じツアーに行ってきたらしい。
この女性がはちゃめちゃにおもしろく、ハニーレモンティーをしばきながらみんなで囲ってやいやい言っていたら深夜になっていた。
話の流れで同じ部屋のMカワさんがインスタント味噌汁と顆粒出汁をくださった。日本人にとって出汁は命の水や。日本料理のアレが食べたいコレが食べたいとかいうよりも、出汁が飲みたいんや。
ありがたやありがたや。
せんまさお
最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
- 【世界一周#410】グアダルーペの聖母マリア - 2024年9月21日
コメントを残す