トルクメニスタンビザを諦めたので、オシュという次の街へ行く。
キルギスは長距離バスというものがないのか。またもやシェアタクシーで向かうことになる。Hロさんも一緒。
せめてエアコン付きのものがいい。ドライバーに聞くと、「もちろん付いてある」と言う。
少し待って定員になると、ステップワゴンは出発した。恐らく日本の中古車だろう、右ハンドルだ。

そしていつまで経ってもエアコンはオンにならない。たしかに付いていることは付いているが、動かさなければ詐欺だ。

窓を開けるが、暑さで死にそうだ。僕は3人がけシートの真ん中の席なので苦しくてたまらない。となりのおばちゃんにかかえられた子供がペットボトルを振り回してちょいちょい僕に当たるので寝られない。

僕は殺気(チラッと見る)を出した。おばちゃんは子供からペットボトルを取り上げた。

途中、昼飯に寄った。ラグマンを頼むがあんまりおいしくない薄味ラグマンだ。外には蜂が大量に飛んでいる。日本のよりビビットな黄色なのでオモチャのように見える。ハエくらいのかんじで大量に飛んでいるので気にしないことにした。

暑くて辛くてあんまり覚えていないが、出発から13時間後、ステップワゴンはオシュに到着した。

もう0時前なので店はほとんど空いていない。閉まりかけのバーガー屋に入れてもらい、ハンバーガーとホットドッグを頼んだ。
「えっ、2個も食べるの?」
少し腹が減っていたのでハンバーガーとホットドッグ、コーラ1Lを頼んだが、出てきたのは巨大なそれだった。

勢いに任せて貪りつくとあっという間に食べきってしまった。
宿に向かって歩く。後から知ったのだが、ここオシュは外務省が発表している危険レベル4段階評価のうちレベル3(渡航中止勧告)に該当する地域らしい。そんなことは知らず深夜に間抜けに歩いていたが、とても危険そうな雰囲気は感じられなかった。それにしても今後は事前にちゃんと調べるようにしよう。
宿はとんでもなく愛想がいいスタッフが手続きをしてくれた。愛想がいいとかいうレベルちゃう。この人は善人や。
飲み物は宿で買えますか?と聞くと、僕が買ってくるから何がいい?と。さすがに申し訳ないので店の場所を教えてもらって買いに行ったが。
とにかく今日は精神がやられた。暑さと長時間の狭い車移動でゲッソリ。

せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#413】陽気な国だ - 2024年9月24日
- 【世界一周#412】逆走ハイウェイ - 2024年9月23日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
コメントを残す