キャンディというこの街は紅茶をどこで飲んでもおいしい。香川でいうところの、うどんのアレ。
ちょいリッチな紅茶屋さんでも、街角の食堂でも、さっぱり甘〜い紅茶をしばける。
とろけそうなほどうまい
現地の人はカップからソーサーにちょこっとこぼしてからフーフーして冷まして飲んでいた。
スリランカ人は猫舌なのかしら。
断然コーヒー派だったけど心揺らぐ。
足早にキャンディを去り、やってきたのはダンブッラという小さな街。
バスで来たのだが、キャンディからの約二時間半、ぼくの顔面はおじさんのお尻に埋もれていた。
どうにか座れたものの、バスは超満員で、さすがに女性や子供を押しのけることはないが、おっさん同士はくっつく宿命で、例えるならぷよぷよ状態だった。これは本当に苦痛だった。本当にバスは嫌い。
早速街の名所の石窟寺院を見物して帰ろうとしたら日本人の方々に出会いました。
石窟寺院の外観。裸足で入る必要があるので十中八九、足の裏を軽くやけどする。
このように石窟内は仏像が祀られている
足の裏が赤いのがスタンダードなスタイル
スリランカでは仏像に背を向けてはならない
托鉢の像だろうか。延々と並んでいる。
寺院入り口の資料館にあるスタイリッシュな仏像
寺院からの眺め。あたり一面ジャングルである。
寺院の歴史の割りにポップすぎる資料館。この前で日本人と遭遇。
明日はその方たちと念願のシーギリヤロックへ行くことにした。
あとサルがコーラ飲んでて本当に感動した。
この奇跡を見てほしい。
そんな日。

せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#413】陽気な国だ - 2024年9月24日
- 【世界一周#412】逆走ハイウェイ - 2024年9月23日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
コメントを残す