まだ辺りは暗い。僕は駅へ向かった。すでに多くの人がいる。よく見ると多分乗客ではないここで寝泊まりしているだろう人が床で寝ている。それを避けるように乗客が場所を取り座る。
カレーパンを食べながら電車を待った。コルカタ発の電車はいい時間がとれなかった。ブッダガヤに着いたのは16:30。今日の観光は諦めた。

ブッダガヤへはガヤ駅から乗り合いのリキシャで移動した。乗り合いとはいえ、7人乗ったリキシャから僕は半分はみ出ていた。車が横を通り抜けるたびに身を縮める。
ガヤ駅周辺は非常に不衛生で寒いのに大量のハエが飛び交っている。掃除されていないのか、ゴミや牛の糞がこれでもかと溜まっていた。
ブッダガヤの街中へはガソリン車が入れないらしく、街の少し手前で降ろされる。とはいえ歩いて5分ほどで街中に着いた。宿を確保し、夕飯を食べた。
南に比べて北インドは寒い。昨日から少し風邪気味だったのであったかいチャイを飲んで早めに寝ることにした。
ブッダガヤはかつてブッダが悟りを開いた地であり、多くの仏教徒が訪れる。今はダライ・ラマさんも来ているらしく、いつもより人が多いそうだ。
街にはチベットから来た僧侶が歩いており、見慣れた東アジア人の顔に少しホッとした。

I left Kolkata to go to Bodhgaya. Bodhgaya is famous for Buddha because Buddha was spiritually awakened in this place. I’m maybe a buddhist so I wanted to come here. I couldn’t buy a good time ticket so I arrived here at 4:30pm. I gave up a sightseeing.

せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#413】陽気な国だ - 2024年9月24日
- 【世界一周#412】逆走ハイウェイ - 2024年9月23日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
コメントを残す