もう朝が早い。早すぎる。なんでこんな時間にしかバスがないんだ。たぶん一日で往復路線を設定しているからだろうけど、朝がとにかく早い。
荷物をまとめて身支度してバスターミナルへ向かうんだけど、準備にも時間がかかるし、万が一にも二度寝したときのリスクを考えると目覚ましを早めにセットしておかなければならない。
バスは7:15発。15分前にはバスターミナルへ到着しておきたい。
身支度に30分、荷詰めに10分、うんこに3分と考えると、起きてから43分で宿を出られる。
宿からバスターミナルまでは徒歩15分。
二度寝リスク回避のための30分前目覚ましセットを考慮すると、7:15発のバスに乗るためには103分前の5:32に目覚ましをセットする必要がある。
しかも同室の人を起こさないようにバイブレーションのみで最初はセットしておく。振動に気づかないリスクのために、二発目を小音量でセットしておく。
一度目のバイブレーションで目覚めて上半身を起こし、夢と現実の狭間で眠気と戦う。そして二発目のバイブレーションで完全に起きた。
予定通りに準備を済ませ、バスターミナルへ向かう。本当に寒すぎる。
あまり激しくはない道だが、次に向かう国、ハンガリーへは山道を通った。徐々に霧が深くなる。
途中、トイレ休憩を挟んだ。バスにトイレが付いているので別に必要もないのだろうが、運転手は一人のようなので運転の休憩を兼ねているんだろう。
霧が深すぎて休憩場所の周囲は何も見えない。なんでこんなに霧が出ているのかは分からない。

昼過ぎにオーストリアの首都ウィーンに到着。
寒いというより空気が冷たい。今の服装は完全に防寒しきれていない。
電車に乗って宿へ向かう。

どうやら中国人経営の宿らしく、非常に優しい。東アジア人への親近感みたいなものだろう。めちゃくちゃ丁寧に宿の説明をしてもらう。
昼ごはんは先日ゲットしたカップヌードル。食べ終わるとお腹が痛くなった。なんか身体がしんどい。

この物価高からくる粗食が原因なのか、寒さなのか、それとも移動が続くことによる疲れなのか。
少し横になり、デスノートのアニメを観た。漫画も映画も観たことがあったけど、アニメもおもしろい。何度見ても飽きない。

今日は300日目だ。腹も痛いことだし、贅沢にも海外の宿でアニメを観て過ごそう。
デスノート、L編までの駆け引きが最高におもしろいけど、N.M編に突入してからのグダグダ感があまり好きじゃなかった。
しかし少年マンガなんだからキラが勝って終わる訳にはいかないし、やむを得ない展開だったんだろうな。それでもLに勝利する展開を挟んだのは大正解だったな。
夕飯まで観続け、夕飯はスーパーで買ってきたチーズバーガーとスープ、サラダ。


食べながらもデスノートを観続け、寝るまでデスノートを観た。
キラの発想、そんなに否定しきれなく思えてくるのは今日ずっと観てたからだろうか。

せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 旅のことわざ・名言 - 2022年8月19日
- 【第2回】世界一周で買ったイケイケおみやげ自慢 ~南アジア・東南アジア編~ - 2021年9月30日
- [Part 1] Boasting of the Coolest Souvenirs I Bought While Traveling Around the World – East Asia- - 2021年9月30日
コメントを残す