新天地という地域に行ってみた。上海にあるフランスの旧租界地で、石造りの街並みを中心にお洒落なお店が集まっている。
そこに上海蟹が安く食べられるらしい店があるので行ってみたら大行列。友人は若干の体調不良だったので近くにあった別のお店に入ることにした。

イカ墨のパエリアとサラダというバランスのとれた食事をしてカフェに移動。アメリカンコーヒーと、甘いものが食べたかったのでアーモンドシュガーのかかったクロワッサンも頼んだ。

中国に来てからいくつかパンを食べたが、上海のパンは比較的おいしい。
中国では年々、小麦粉の消費量が増えているらしい。パン食の文化が広がっている証拠だろう。
パンといえば、やはりフランスが支配していた地域のパンは進んでいる。ラオスは100円くらいで美味しいフランスパンを使った大きなサンドイッチが食べられる。
お米がなくても、美味しいパンが食べられる地域は安心だ。
カフェを出てからは上海の電気街へ行ってみた。友人はiPadが欲しいらしいが、店頭でバラバラに解体され、修理なのかなんなのか手が加えられていくiPad達を見て、「信用ならん」と買う気が失せていた。

上海虹橋駅近くのショッピングモールにあるスーパーで、パイナップルとお菓子を買ってホテルへ帰った。夕飯は近くにあるピザ屋さんでトマトソースのベーコンパスタとチキンナゲット。うーん、バランスのとれた食事。


せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 【世界一周#413】陽気な国だ - 2024年9月24日
- 【世界一周#412】逆走ハイウェイ - 2024年9月23日
- 【世界一周#411】アレナメヒコ - 2024年9月22日
コメントを残す