あっという間に最終日。
14時25分にはフライトという中、朝から世界遺産に登録されている教会を見に行った。
荘厳な雰囲気の中、結婚式が開かれている。
サン・アグスチン教会。手前の人が何をしているのかは不明。
遠めに眺めつつ、迫るフライトを意識して早足で回る。
フィリピン初バナナ
世界遺産の街にあるオシャレすぎるスタバ
城壁
城壁の拡大図
教会内の集合墓地
時は流れ3時間ほど後、僕の肝は冷え切っていた。
ここで一日の流れを振り返ってみよう。
7:30 目覚ましが鳴る。起きれない。
8:30 ホテルを出る。念願のバナナを食べる。
9:00 教会前に到着。客引きが多い。
9:30 銀行で両替をする。行員さん優しい。
9:45 モーニング。おいしい。
10:00 教会に入る。とてもきれい。
11:30 教会から出る。少し焦る。
11:40 タクシーが見つからない。少し焦る。
11:45 タクシーが見つからない。少し焦る。
11:50 タクシーが見つかる。ボられるが乗る。
12:30 空港に着く。ターミナルを間違えたことに気づく。焦る。
12:35 徒歩では正しいターミナルへ行けないことを知る。焦る。
12:45 タクシー乗り場が混み合っておりタクシーでの移動は諦める。焦る。
12:50 ターミナルを繋ぐバスの乗り場を見つける。喜ぶ。
12:55 バスが到着する。喜ぶ。
12:58 バスはまだ出ない。焦る。
13:00 あと5分で出発すると告げられる。喜ぶ。
13:08 ウェブチェックインを済ませる。データローミング。
13:15 バスはまだ出ない。まだ出ないのだ。
13:20 バスが出る。急いでほしい。
13:25 まだ着かない。焦る。
13:30 揺れる思い。
13:33 身体中感じて。
13:35 目的のターミナルのバス停に到着。ありがとう。
13:36 走る。走る。走る。
13:37 空港職員にヤバい旨を伝える。
13:38 空港職員に事情を説明し、入り口の荷物検査の列に横入りさせてもらう。
13:39 空港職員に事情を説明し、列に横入りさせてもらい荷物を預ける。
13:40 空港職員に事情を説明し、手荷物検査の列に横入りさせてもらう。
13:41 空港職員に事情を説明し、出国審査の列に横入りさせてもらう。
13:42 大人しく出国審査を受ける。
13:43 ゲートに向かい走る。
13:45 ゲートに着く。
13:46 搭乗開始時刻を6分過ぎているが、搭乗は開始されていない。
13:47 時間を持て余す。
13:50 搭乗開始が20分遅れている放送が流れる。
13:51 トイレの列に並ぶ。
13:55 便器に到着。
13:57 時間を持て余す。
14:00 長袖を預けてしまったことに気づく。
14:05 搭乗開始
14:30 飛ぶ
なんだかモラルのない最終日を送ってしまったが、間に合って本当にほっとした。
ちなみに空港職員にした事情の説明とは、悲しそうな顔をして叫んだ「Time to go!!! Time to go!!!」だ。
教えてくれたあなた、ありがとう。

せんまさお

最新記事 by せんまさお (全て見る)
- 旅のことわざ・名言 - 2022年8月19日
- 【第2回】世界一周で買ったイケイケおみやげ自慢 ~南アジア・東南アジア編~ - 2021年9月30日
- [Part 1] Boasting of the Coolest Souvenirs I Bought While Traveling Around the World – East Asia- - 2021年9月30日
コメントを残す